機動戦士ガンダム00 2nd season#7.
「再会と離別と」
「私は、あなたの娘になりたかった」前回の引きでどういう展開
になるか?随分気になってましたが。
とりあえず、死亡フラグは一旦回避。そして。
荒熊、漢過ぎる。(涙)なんて大きい漢なんだ;。
沙慈は、結局トリガー引けませんでした。トレミーの機体そのものを
転回するのにまにあったので、最悪の事態は免れましたが。
其れを責めなかった、イアン。
…さりげなく、彼も「父親」でありますね。
トランザムモード発動するも、時間切れでオーバーロード
する00。
しかし、あえてそこを責めないブシドーw。
「ならば、斬る価値もなし!」って;。本来ならばそこで止めさすのが
「仕事」なんでしょうが、あえて回避するところが「免許」のなせる業。
「マリー、もう離さない!」ソーマの機体にしがみつくアリオス。
つか、これガンダム越しの「愛の抱擁」でしょう。やるな、アレルヤ。
無人島に落ちた2体の機体。(ガンダム界ではお約束だ;)
気絶したソーマに語りかけるアレルヤ。しかし、目覚めた彼女は
「モビルスーツがなくても!」とアレルヤに殴りかかる。
が。
「マリー!の呼びかけに、共鳴するところがあったのか、次第に
『マリー・パーファシー』が目覚める。
気絶。
目覚めたとき、「ソーマ・ピーリス」ではなく、「マリー・パーファシー」が
そこに居た。
「ええ、アレルヤ。」
マリーには、「五感」がなかった。
「上」は、彼女に「ソーマ・ピーリス」を植え付け、別人格に
仕立て上げた、という。
その代りに、こうやって、「アレルヤ」と話せて嬉しい、という。
「言葉が交わせて、嬉しい。」
全てがそこに。目の前に、「その人がいる」。
アレルヤは、といえば。
施設を抜けた仲間と一緒に、輸送船を襲った。
しかし、行く先も当てがなく。
生き残ったのは、アレルヤだけ。
「こんな世界を変えてやる」ためにガンダムマイスターになった
アレルヤ。
そのために。仲間の命を奪い、その手を血に濡らしてしまった。
それは、自分も同じ、とソーマ=マリー。
ハレルヤを殺し、額に傷をつけ、脳量子波を使えなくした。
「マリーを、救いたい。」其れだけが、彼の生きる意志をつないだ。
「自分の想いを、感じてくれた」其れだけで、生きていることに
感謝できた。
「神よ、感謝します。」
セルゲイが出るから、捜索を打ち切ったアロウズ;全く。
ソーマを討ったのも、CBと思い込んでしまったルイス。
アレルヤの捜索は、スメラギさんにより、ライルとティエリアに。
刹那は、00の整備待ち。
整備をしているのは、沙慈。
「カタロンの人たちがちゃんと逃げられるまでは」ここにいる、という。
そこから先は、どうなるか。
一方、クラウスたちは、連邦の中東政策のため、アザディスタンを解体、
暫定政府をおいた、という。
失われたマリナの母国。放浪する王女、です。まさに。
セルゲイ、二人を発見。ソーマを連れて帰ろうとするが、
「彼女はマリーであり、超兵のソーマじゃない。」と拒否。
銃を向けるセルゲイに、
「自分を撃ってくれ」と頼むアレルヤ。
セルゲイ、発砲。
空に。
「ソーマ・ピーリスは死んだ」
そして、5年前の事故で、救助をしてくれた礼をいう。
「私の中のソーマ・ピーリスが言ってます…」
セルゲイの胸の中に飛び込む「マリー」。
「生きてくれ」セルゲイの、「親」としての最後の言葉。
超兵と上司としての、最初の出会い。そして。
出来れば終わりが来て欲しくなかった、温かい関係。
「ありがとう、生きていてくれて。」
今、温かさがいるのは、自分ではなくて目の前のガンダムマイスター。
全てを譲り、立ち去るセルゲイ。
すれ違ったライルに、二人の居場所を教える。
ただ、彼女の幸せを考えて。
キスを交わす二人。
ライルをはじめ、「無事な映像」を見たCBの皆さん、
あきれるやら、驚くやらw。
「あの子ったら、散々心配させておいて!」
…スメラギさん、口調がお母さんwww。
一緒に笑っていた刹那を見て、沙慈。
「アンタも、笑うことがあるんだな。」
「笑う事だってあるさ。」
報告を受けたティエリアも、思わず笑い;でしたが。
リジェネが登場。
「同じ塩基配列のDNAを持つからね、そっくりなのは当たりまえ。」
思ったより、「マリー」が早かったです。しかし、このままで済むとは
思えないですし、もし、アロウズに見つかったら、まず「裏切り者」として
追われる身になるのは確定ですから。
アレルヤとマリーのキスシーンは、本当に綺麗でした。
それゆえに、後が(涙)。
次回、マジでティエリアの女装を見たような気が;。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 鋼の錬金術師 #9.(2009.06.01)
- フレッシュプリキュア!#18.(2009.05.31)
- 「Phantom~RequiemforthePhantom」第9話(2009.05.31)
- バスカッシュ!#9.(2009.05.29)
- シャングリ・ラ第8回(2009.05.26)
コメント
ソーマのだんだん人間らしさが出てきた、落ち着いた雰囲気が好きだったので
マリーになったとたん、いきなり性格が変わったのには最初ちょっとショックでした。
でも二人の幸せそうな雰囲気を見てると、それでもいいやと思えるようになりました。
投稿: かなべえ | 2008年11月30日 (日) 00時49分
意外に早く、あっさりとマリー化したのが以外でした。
逆に、「ガンダム」ですから、『強化人間』の宿命が待っているかと思うと。
投稿: 由維 | 2008年11月30日 (日) 16時07分